Tocyukiのブログ

ギターと柔術とプログラミングが好き!

人形町にある「浜町藪そば」は美味いけど量がめちゃ少ない件

どうも、こんにちわ。としゆきですよ。

 

ひさしぶりに人形町来たのでお昼は外で食べることに。

 

なんとなく蕎麦がたべたかったので食べログ評価3.58の「浜町藪そば」へ。

 

浜町藪そば

食べログ 浜町藪そば

 

 

とりあえず以下を注文。

 

 

 

 

ビックリするぐらい少なかったけど味はとても良かったです(笑)

 

ちょっと濃い目の味付けでぼくにぴったりでした!

 

蕎麦湯でわっためんつゆがこれまた美味しかった!

 

ごちそうさまでしたー!

 

ErgoDox EZを買ってしまった(まだ来てないけど)

事の発端

どうも!としゆきです!

ErgoDox EZをいま流行りのビットコイン決済でポチってしまいましたよ!

ErgoDox?なんじゃそれ?的な感じかと思われるひともいるかと思いますが、要するにキーボード、むしろキーボードなわけですね。

それはもうかなり前の話になるけど、このブログを読んでからErgoDoxが気になって気になって夜も眠れないわけですよ。

nippondanji.blogspot.jp

でも自作はさすがにキツイなぁと思っていたら、製品化しているErgoDox EZというプロジェクトがあるじゃないってことでさらに気になって夜も眠れないわけですよ。

ergodox-ez.com

でもでもキーボードに4万弱というのはさすがにないわぁって思ってたし、なんか設定とか最適化もちょっと面倒くさそうだし一年近く悩んだところでなんとビットコイン決済に対応しやがっただと!??

というわけでポチってしまいましたよ

仮想通貨バブルにあやかり購入したはいいけど、ちゃんと使いこなせるかしら?w

でも自分好みにカスタマイズできるし、レイヤーという概念があって、レイヤー毎のキーマップもセットできて、マウス操作もトレースできるということなので使うのが楽しみ~!

早くこいこい~!

メモ

カスタマイズはこの記事が参考になりそうなのでメモ~

www.k4750.net

30代にもなると同窓会で資産運用という言葉が飛び交う

先日プチ同窓会的なやつに参加した

地元が茅ヶ崎なので最近は同級生と会うこともなくなっていたんだけど、気づいたらみんなわりと地元離れて暮らしていたみたいってことで珍しく横浜開催。

はじめて来訪した横浜商店という居酒屋で開催!

retty.me

いわゆる普通の居酒屋だけど普通にご飯も美味しかったし、シメの塩ラーメンと醤油ラーメンが普通に美味かった!行ったら必ず食うべし。

みんなお金が好きだよね

最近、仮想通貨をはじめ、色々と投資をしているとしゆきさんですが、来ていた同級生に証券マンがいたので軽く仮想通貨やお金にまつわるエトセトラしていたらみんなエトセトラに興味津々。

関係ないけど、いままで「興味津々」を「きょうみつつ」と読んでいましたすみません。「きょうみしんしん」なのね!

まぁ、金融業界でも仮想通貨やロボアド、ICOや今度始まるCOMSA等色々と過渡期なようで色々情報が追いついてないっぽい感じだった。

そりゃプロでもわけわからなくなるよね。ビットコイン50万とかわけわかんないしね。COMSAはほんとどうなるんだろうなぁ~。どいう流れを生むのかほんとうにたのしみ!

comsa.io

でもまさか同窓会的な飲み会で仮想通貨の話をするとは思わなんだw

最近は少しづつ税金掛からない程度に利確して現金化したものを仮想通貨関連の株式購入したらこれが大当たり!

株式投資もちゃんと勉強しないとなぁ~。

なにげに「インベスターZ」の内容が役に立ちまくってるからオススメです!

仮想通貨についてはこの書籍を現在読んでるけど読みやすいし、中身も濃いしオススメっす!

中央銀行が終わる日―ビットコインと通貨の未来―(新潮選書)

中央銀行が終わる日―ビットコインと通貨の未来―(新潮選書)

オススメの仮想通貨取引所

現在、取引所はZaifCoincheckをメインに使ってるけど、UI/UXは完全にCoincheckが勝ってるなぁ~、でも手数料高すぎ!!w

でも仮想通貨については税制も整備されてないし、どうなるかわからないので勉強がてらほどほどにやるのがいいのかなぁ、なんて思ってます。

なんて内容のないブログなんだw

身だしなみ、大事

大事なこと

どうも、としゆきです。

最近、意識を変えたいなぁ、というか、なんか良い変化をもたらしたいなぁ、もっと楽しく生きたいなぁ、ってな感じで生への渇望強いです。

最近、VALUというサービスがきっかけで入会した某オンラインサロンのとあるスレで、Airの木村直人さんにぼくに合う美容室をセレクトしていただきました。

valu.is

恥ずかしながら、そのオンラインサロンで初めて知ったのですが、木村直人さん、スゴイ方だったのですね・・・。

木村直人

全国に11店舗のヘアサロン展開やヘア用プロダクト開発を手がける「air執行役員、ディレクター。 髪を通じて全ての女性の美容と人生をよりドラマティックに。

naotokimura.tokyo

twitter.com

美容師という枠を飛び越え、ほんとに様々な活動をされている、いわゆるインフルエンサー、いわゆるドラマティック。

ご当地のイケてそうなヘアサロンをご紹介します

ある日木村さんは某オンラインサロンでこんなスレを建てました。ドラマティック。

というわけで地元川崎でイケてるヘアサロンがないかお伺いを立ててみたところ、以下のヘアサロンをご紹介していただきました。

cu-canvas.jp

担当も以下の方が良いとのことでご紹介いただきました。

cu-canvas.jp

ZENは急げというので即予約し、鼻息を荒くして当日を楽しみにしました。

仕上がり

木村さんからの反応もあってびっくり!

担当の方がガチ勢だったので楽しくコミュニケーションすることもできました^^

とりあえず、これからはちゃんと美容室定期的に行って朝ちゃんとスタイリングするようにするぞー!

購入したスタイリング剤

東粧ケミカル株式会社【人気定番商品】

まとめ

  • 意識かえるために、形から入るのも大事!
  • 意識を変えるだけではなく継続していくことが大事!

お盆休み最終日

あっと言う間の5日間

いや〜、ほんとあっという間。楽しい時間が経つのは早いなぁ〜。

ほんとはやく移住したいなぁ、家賃や生活費もろもろのコストが恐らく20万ぐらい下がるから全然問題なさそうだな。

そんな最終日のお昼は回転寿司!

www.hamazushi.com

22皿も食べてしまった。

肉専科かわむらの馬刺しがうますぎる

実家に帰るといつも食べさせてもらうんですが、この馬刺しが美味いのなんのって!

いわゆる「サシ」がはいっているような部位ではなく赤みの部分なので見た目があれかもしれないけどほんと美味しい!

これを食べるのも楽しみのひとつになってきているようなw

花火もやってたよ

車でこの花火の中継を聞きながら、田んぼの畦道で車停めてしばし鑑賞。

花火を見るとなんだか夏の終わりの雰囲気につつまれてしまう。

2017佐久千曲川大花火大会

帰りがツライ

帰りの新幹線が東京着くのが23時なので子供二人つれての帰路は中々過酷でして、しかも今回ベビーカー持って来なかったので娘には新幹線降りたら娘を起こして頑張って歩いてもらいました。ごめんよ!

そんなこんなで充実したお盆休みでした~!

田舎でやるBBQは至高

田舎でやるBBQはイイ!

そんな感じで昨日はBBQでした。

信州牛やA5ランクの佐渡牛に採れたての野菜たち、こんな贅沢なBBQがあるものなのか!

ビールはなんとビールサーバーを酒屋で借りて生ビール!

キンキンに冷えていて最高!

ビールサーバーをレンタルした酒屋が酒造なんですが、そこのお酒も気になるので今度買ってみようかなぁ。

佐久の花

Amazonでも買えるのか。

しめは焼きそば!

そんな感じで田舎でやるBBQは最高!!

でもあんまり覚えてません!!

みんなのPython勉強会#27 に参加してきた!

はじめに

久しぶりに勉強会に参加してきました〜!

びっくりしたこと

この規模の勉強会に参加するのが初めてだったのですが、まずびっくりしたのが受付の行列の長さw

そしてちゃんと領収書もくれて手際の良さがすばらしかったです。

あとなんといっても

懇親会が楽しみになりました。

プログラム

今回のプログラムはどれも内容的に気になるものばかりだったのでとても楽しみだったのですが、期待どおりとても楽しむことができました!

Talk 1:「脱写経のススメ〜書籍のレールから踏み出そう〜」

最初のプログラムはこの勉強会に20回以上参加しているという@soogieさんの発表でした。

「脱写経のススメ」ということで今の自分にもとても刺さる内容でした。

とにかく、モチベーションがあがりました!

slideship.com

デモにJupyterNootbook使ってたのでとてもわかり易かったです。

Talk 2:「SeleniumでWebと戯れよう」

次のプログラムはテストの女王こと?@nkns165さんの発表でした。

ちょうど、今の業務でSeleniumを取り入れようかなぁと思っていたのですごく参考になりました!

SeleniumはテスティングツールではないためAllure等のテスティングフレームワークも組み合わせるといいとのことでここらへんも試してみたいなぁ。

そして8/9がバグの日として正式に認定されているということを初めて知りましたw

下記の本の翻訳もされるということで楽しみ!

The Way of the Web Tester: A Beginner's Guide to Automating Tests

The Way of the Web Tester: A Beginner's Guide to Automating Tests

Talk 3:「Pythonの会社を9年間経営してきて分かったこと〜Pythonistaの仕事、Pythonとの良いかかわりかた」

そして最後はPythonをメイン言語して採用し、Pythonという言語でブランディングを進めてきたビープラウドの@haru860社長の発表でした。

Pythonという言語でブランディングをし、採用に苦労したということがないそうで

ちゃんと信念、信条をもってチームビルディングをしている会社はやはり良い会社だなと思いました。

関係ないけど、エンバシーライティングなるものを学んでからはてブ数が飛躍的に伸びたと言っていました。

ちょっと気になる。

いちばんやさしいPythonの教本をもらいました

ビープラウド@haru860社長が発売前の書籍を三冊持ってきていて、最初の一冊目、二冊目はブログに書いてくれる人ということで贈呈していて、三冊目はFacebookやTwitterで書いてくれる人ということで乗り遅れてはいけないと手を上げてゲットしました。

いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

  • 作者: 鈴木たかのり,杉谷弥月,株式会社ビープラウド
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2017/08/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

ちゃんと読んだら書評的なものも書きたいと思います!

ぱらぱらと見てみるとPythonを使った題材を広く扱っていて実際に試しているのが楽しみ!

懇親会では安定のぼっち

というわけで生ビール飲みたくて懇親会も参加したのですが、いつも通り中々他の方に話しかけることができず、しばらくぼっちでいると運営の人が声をかけてくれてすこしお話することができました。

そしてピザ等も出ていたので腹ごしらえしてきたことを若干後悔・・・。

でもこのコミュ障はちょっと早急に改善しないとまずいなぁと感じていて、どうしたものか。。。

典型的な内弁慶なもので。。。

まとめ

とりあえず、この勉強会にも定期的に参加してモチベーションを落とさずやっていきたいな!

すでに次の勉強会には登録できたので次も参加するぞ〜!

高原のアイスクリームは美味しい

長門牧場にきた

こんばんみ、としゆきです。

というわけで、昨日は長門牧場に連れてきてもらいました。

nagatofarm.com

Twitterもやっている様子!

[https://twitter.com/nagatofarm?ref_src=twsrctfw&ref_url=nagatofarm.com]

お盆休みということで、そこそこ人はいたけどそこまでゴミゴミしていなくて、アイス買うのに超絶並ぶみたいな現象も発生してなかったです。

牧場にいる動物たち

牧場ということでいろいろな動物たちがおりました。

馬や

アルカパとか

その他にも、牛や羊やヤギなどがいて子供たちもふれあいまくっておりました。

そこまで人が多くないのでほんとのびのび楽しめた様子。

牧場きたらやっぱりアイスクリームだよね

ということでもちろんアイスクリームも食べたけど、やっぱり美味しい!

牧場で食べるアイスクリームはなんでこんなに美味しいのだろうか?

味もさることながら、広い高原の中で食べるという体験もこの感動に一役買っているんだろうな〜。

ソーセージもあったけどこれもメチャウマでした。

なぞの個人出店っぽい出店もあっていい雰囲気!

まとめ

長門牧場おすすめ!いろんな商品もあるので是非お土産にどうぞ!

nagatofarm.com

お盆休みと移住

長野涼しい〜!

どうも、としゆきです。

現在、嫁の実家の長野県は佐久市に帰省しております。

いや〜、やっぱ佐久いいとこ!

畑があるので子供たちと夏野菜を収穫。

暑くなってきたのでプールを満喫!

ぼくが子供の頃は父親の実家は近所で母親の実家は千葉だったので、いわゆる田舎らしい田舎というものにすごく憧れておりました。

でも田舎はこういう連休の時に来るぐらいでいいかなー、なんて思ってたけど住むのもいいな、と思ってきた。

そんなわけで、長野への移住を考えていたりしております。

空き家バンク

地方自治体で空き家バンクなるものをやっている場合があるのですが、佐久市はなんと空き家バンク契約数が全国1位らしいのですよ。

空き家バンク | 佐久市ホームページ

www.ikedahayato.com

ちょっと前にこれいい物件だな〜って思って物件も速攻なくなっておりました。

こういう地方移住するための色々な制度があるのでちゃんと調べてお得に移住したいなぁ、っと思いましたよっと。

なんで飲むとラーメンを食べたくなるのだろうか

どうも、としゆきです。

ぼくはいわゆる大柄な男の部類に入り、その大柄さに見合ったそこそこ食が太い男なのですが、今日も今日とて職場の人たちと飲みに行き、駅に着いたら1人でシメのラーメンを食べるべく周辺を徘徊して以前行ったことある場所だけど、その当時とは店の違うラーメン屋に入りました。

家系ラーメンです。

久しぶりに500円台のラーメン食べました。 ラーメン560円です。

ちなみにここです。

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140503/14051840/

正直、お腹が空いていたわけではない、けれどもシメのラーメンを食べたくなるのはなぜなぜなんだろう。

軽く哲学しながら、雨の中帰路につく途中で天下一品が、食べたくなってきました。

明日から、嫁の実家に帰省して大自然を満喫したいと思います!

ちゅーす!

Fire TV Stickでも AirPlayできるからFire TV Stickが買いだよという話

Fire TV Stickは買い

どうも、としゆきさんだぞ。

こないだのAmazonPrimeDay2017も記憶に新しいところかと存じ上げますが、みんなちゃんとFire TV Stick買いましたか?

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

www.warorince.com

間違ってAppleTVとか買おうかなぁ〜、とか思ってる情弱な人はいないですよね?

かくいうぼくは思ってましたよ。

だってiPhone使ってるし、パソコンもMacだし、AirPlayでドヤ顔したいしそれはもう自然の成り行きでそういう短絡思考に落ちまくりで2年ぐらい暗がりで怖い怖いいうとりましたわ。


ただ、Amazonプライムにどっぷり浸かってる身としてはそう簡単にAppleTVを購入するという決断ができなかったんですが、次期TV OSでAmazonプライムビデオが視聴できるようになるとかそんな情報が流れてきたもんでかなりAppleTV側に気持ち持って行かれておりましたです。

japan.cnet.com

でもPrimeDayであまりにFireTV Stickが安くて、まとめとかでも一番の買いはFireTV Stickだとか煽られるもんだからもう買っちゃいましたね。

だって4月に出た新型が30%OFFで4000円ってそりゃ買うわ。

結果買ってとっても良かったんですけどね!

Fire TV StickでAirPlayできる説

これ買ってからわかったんだけど、Fire TV StickでもAirPlayできるのね…!

調べてみると出るわ出るわ、情強なみなさまのレビュー記事。

matagotch.hatenablog.com

spotnote.jp

もはや悩む必要がなかったって話ですねこれは。

Fire TV Stickは買い

動作はヌルサクだし、これはほんと買いですね~!

音声検索が普通に便利だし、Miracastにも標準対応してるし、アプリ追加すればAirPlayもいけるし、ほんとオススメでっす!

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

英語学習はとにかく継続が大事らしいよ

こんにちわ。としゆきだよ。

今日SNSでこんなニュースが流れてきた。

news.livedoor.com

この川本佐奈恵さん(57才)は、32才から英語学習をはじめて、今では日本の文化を外国人に知ってもらうためのボランティアガイド団体『TOKYO FREE GUIDE』の理事長を務め、英会話スクール「English Time」を経営しているといういわゆるバイタリティーオバケの類の新人類なのですが、その英語学習方法がテキストを書店で購入し、それを見ながら1日約15分、ラジオを聞きながら勉強したと申しております。

氏曰く、

ラジオ英会話は、基礎英語よりも日常会話が詰まっているので、私はこれ1つに絞って勉強しました。

氏は続けてこうも言いました。

聞いたら口から出すことをとにかく繰り返す。スピード、リズム、イントネーション、間の取り方まで、すべてそっくり同じになるまで、ワンセンテンスごとに繰り返します。最終的にテキストを見なくても言えるようになるまで練習しました。

終始バイタリティー全開で、見ていてツラい感じだったのですが、とりあえずNHKのラジオ英会話ね~、的な感じでどんなもんか見てみましたよと。

www2.nhk.or.jp

なんだかいいかんじそう!

そしてアプリもあるのね。

www2.nhk.or.jp

とりあえずアプリダウンロードしてみて軽くやってみるとかなりいい感じっぽい~\(^o^)/

よ~し、おじさんアカウント登録しちゃうぞ~とテンション上がって登録を進めていくと、


f:id:tocguitar1:20170724173814p:plain


入力された情報で受信契約の確認をさせていただきます


なるほど、なるほどね、と。

まぁ、契約しているんですけどもね。

ここの導線からももぎ取りにいくというNHKの本気っぷりがすごいなと。

怖いなと。


ちなみにこちらのほうはそんな怖いことはありませんでした。

そんでもって、アプリとも連携しているこちらのWEBサービスも良さそうな感じ!

gogakuru.com

とりあえず、この英語コンテンツの充実ぶりが素晴らしいのでしばらく毎日やってみようかなとか思ったけどNHK怖いなとおもったとしゆきでした。

ルーティン(日課)を作ることが人生の生産性を向上させる

ルーティン大事

こんにちわ、としゆきです。

自分の中で意識してルーティンって持ってます? ルーティンじゃなくてルーチン?Routine?

ルーティンってそもそもなに?

ルーチン (routine)とは、決まり切った手続きや仕事の事。日課。定常処理。

ルーチン - Wikipedia

ようするに日課ということですね。

一般的に意識していない場合、日課ってこのぐらいだと思うんですがどうでしょう。

  • はみがき
  • ご飯(朝、昼、番)
  • お風呂
  • 睡眠

ぼくはですね、ここに意識的な日課=ルーティンを盛り込みたいわけですよ。

やりたいことがある

そもそもなんで意識的なルーティンを作りたいかというとそれはもちろんやりたいことがあるからなのですが、現在ぼくはプログラミング英語ができるようになりたい、上達したいわけですよ。

英語は単純にコミュニケーションツールとしても活用できるようになりたいのですが、英語の習熟度によりプログラミングの習熟速度が変わってきます。まぁ、プログラミング言語は英語で記述するので、最新技術や情報量が英語のほうが圧倒的に多いので当たり前といえば当たり前なのですが、現在の業務でも英語での情報を見たり、関連会社と英語でメールのやりとりをしたりと業務上でも必要ではあります。

あとブログもというかアウトプットを日課にしたいのです。

これまではこれらの勉強をルーティン化せず、適当な空き時間にちょこちょこ勉強しているぐらいだったのでまったく上達せず、少し勉強サボると前に勉強したことも忘れてしまっていて、まったく上達しないという悪循環から抜け出すことができませんでした。

英語やプログラミングを上達するにはもう日課にして毎日毎日量をこなすしかないことはこれらの体験により自分でも明白なわけですが、中々ルーティン化することができてなかったのです。

まぁ、やる気がないと言われればそれまでなのですがw

兎にも角にもやらなければ何も始まらないのでとりあえずルーティン化を試みようというわけでございますわ。

ルーティン化のための事前準備

時間の可視化

ルーティン化する、つまり日課とするためにはまず自分の生活スタイルを可視化することからはじめました。

もちろんその日、その時によって若干スタイルは変わるのは当たり前ですが、とりあえずWeeklyでのテンプレートをこんな感じで作成してみました。

f:id:tocguitar1:20170721160054p:plain

内容についての意味不明な記述(Pomodoroとか)については後述しますが、これでだいたいの週次での自分の使える時間が可視化されました。

この時間の可視化の副次的な作用として自分の時間を効率的に再配置することができるということがありますが、大事なのは実行する不屈の精神力のみです。

実行できなければ絵に書いた餅で食べれもしないし、身になりもしないし、時間の無駄ですね。

行動力が生産性において一番重要な要素となります。

やりたいことを整理

そして次に行ったのはやりたいことの整理です。

ぼくができるようになりたいことはプログラミングと英語なんですが、まずそれぞれ基礎と応用にわけて、それぞれのレベルのコンテンツを収集しました。

プログラミングに関しては、基礎はその手法を学ぶためのコンテンツとし、応用は業務上の課題をプログラミングで解決するという区分けで、英語に関しては基礎は文法学習や単語の暗記、応用はコミュニケーション学習(オンライン英会話等)という区分けとしました。

プログラミングに関しては午前中に基礎を午後に応用を、英語に関しては移動時間を使ってしばらくは基礎的な部分の学習に務めることにしました。

基本方針としては、コンテンツを色々平行して実施することはせず、そのコンテンツをやりきってから次のコンテンツにいくというというルールにしました。

ちなみにタスクの整理および進捗管理にはいかのツールを使用しています。スマホアプリもあるし使い勝手もいいので普通に業務のタスク管理にも利用しております。

trello.com

ポモドーロテクニックについて

さきほどのWeeklyテンプレート内に「Pomodoro」という項目がいっぱいあって、なんだこりゃ?と思った方も大勢いると思いますが、これはポモドーロテクニックという生産性を高めるためのテクニックを用いる際の最小の単位(1ポモドーロ)です。

ポモドーロテクニックの詳細についてはこちらをどうぞ

www.lifehacker.jp

ちなみにポモドーロテクニックを使用するためにぼくは前述したTrelloのほかに以下のツールを利用しています。

https://pomelloapp.com/

Trelloと連携できるポモドーロテクニック支援ツールですね。

デザインや使い方がシンプルで機能も必要なものは揃っているのでTrelloでタスク管理するならこれがベストです!

そしてポモドーロテクニックを実践してみると分かるんですが、通常うまくいかないですw

なぜかというと普通のサラリーマンの方は想像できると思いますが、割込みがめちゃくちゃはいってくるんですね。電話やメール、話しかけてこられたりと割込み手法は様々だし、ぼくの現在の状況ではその割込みを完全にシャットアウトすることはできないので、なんちゃってポモドーロ的な感じですね。

ただ、それでもやる価値はありますので興味ある方は是非トライしてみてください。

実際にポモドーロテクニックを使用してタスクを消化していくと結構疲れます。一日10ポモドーロもできたらだいぶいい感じかと。

ぼくはなんちゃってポモドーロなのでもうちょい多く見積もって一日11~12ポモドーロをポモドーロテクニックのルールに則り実行することにしました。

準備ができたら実行あるのみ

という感じでとりあえずルーティン化する前の下準備が完了したのであとは実践あるのみ!

まぁ、やるというのが一番の壁なわけですがw

とりあえず、何があってもやりきると自分に言い聞かせ、実践していきたいとおもいますよ!

頑張るよおおおおお!!

といいつつ、若干無理ゲー感も否めないので1~2週間ほど試してみてチューニングしていき無理なく効率化していきたいと思います!