油断していたら2022年の振り返りをすっ飛ばし、2023年の振り返り記事を上げる前に年を越してしまった。 ここ数年は個人的にかなり濃密な日々となっているのでしっかり振り返って、来年の抱負も掲げてしっかりやっていきたい。
過去の振り返りとか見ていると、かなり忘れている出来事も多く、そして掲げた目標もほぼ達成できてなくてなんて適当なやつなんだと笑えてくるが日々楽しく幸せな人生を過ごせているし、奥さんとも仲良しだし、着実に成長も実感出来ているし、2023年も大いに飛躍出来た一年となった(?)のでヨシ!!!
しかし自分は本当にある意味場当たり的に一生懸命生きている運の良いだけの人間なのだなぁと痛感し、持たざる者であることを自覚し、これからもできる範囲で頑張らないといけないなぁ、という気持ち(ガンバレ
2023年振り返り
まず仕事、登壇&コミュニティ活動という切り口で出来事やイベントを羅列し、それぞれ印象的な出来事を中心に深掘りながら最後に総括という形で全体を振り返っていこうと思います!
仕事
- CES参加に伴うアメリカ出張(1月)
- チーム合宿と称してトスラブ箱根和奏林でワーケーション(5月)
- イオンスマートテクノロジー社へ転職(8月)
- グループ会社視察に伴う中国出張(9月)
- テックブログ開設&DevRel立ち上げ(9月)
- MS Ignite Japan recap参加に伴う大阪出張(12月)
- アドベントカレンダー実施(12月)
年始早々(1/3〜1/9)CES視察と称した自身初となるアメリカを出張という形で訪れることになった。 これも初となるホノルルで10時間以上あるトランジットを正月からヨットで回遊しながら休憩ポイントでは船上でハンバーガーを作って食べたり海で泳いだりして満喫し、そこからLAへ行きグランドキャニオンのツアーへ参加したり、戻ってからは初カジノで$1,100勝ちからの$500負けでフィニッシュしたり、CESへも参加したり、シルクドソレイユの「O」を観覧したり、フェニックスではWaymo、サンフランシスコではGMクルーズのレベル4自動運転による無人タクシーを体験したりと本当に色々と貴重な体験をすることが出来た。
また2023年はIT健保のレストラン巡りと保養施設でのワーケーションがQOLを高めてくれた。特にIT健保寿司として名高い「一新」や和食レストラン「木都里亭」とチーム合宿と称して行ったトスラブ箱根和奏林はめちゃくちゃ良かった。IT健保加入してるエンジニア諸氏におかれては是非訪れてほしい。
IT健保の素晴らしいレストラン、保養施設について、また活用戦略については前職のマイメンが記事を書いてくれているのでこちらも是非参考にしてほしい。
2023年最大のイベントは何と言ってもやはり転職だった。
前述の通り、8月にイオンスマートテクノロジー社へCTOのリファラルで転職した。
SREとしてはチームの状態を整えるために詳しくは書けないが色々と精神をすり減らしながら奔走した5ヶ月だった。 中々の苦行だったが種まきを何とか年内に終わらせることが出来たので、2024年はしっかりと成果を上げていきたい。
詳細が気になる方は飲みに誘っていただければベラベラ喋ると思いますのでお誘いお待ちしております🍺
また、中に入ってみて内部への働きかけより外部からのプレゼンスを高めることが色々と近道だと判断し、テックブログやDevRelチームの立ち上げ、アドベントカレンダーの実施などにチャレンジをした結果、これらの活動を通じてエンジニア組織としてのプレゼンスをかなり高めることができた。 特にDevRelチームは増幅拡大の装置としては申し分ない機能を持たせることができたので、今年は採用活動と組織改革を本格的に推進していき強固な地盤固めを行う一年としていきたい。
関連記事は以下
俺の役割 is 何?という風に感じられる方もいると思うが、前向きな言い方をすると必要なことであれば何でもやれるフェーズであるということです。
登壇・コミュニティ活動
- Cloudflare Meetup Nagano Vol.1開催(4月)
- 俺たちのSREとNew Relic -書籍編- 出版&技術書典14出展(5月)
- NRUG (New Relic User Group) SRE支部 Vol.3開催(6月)
- Cloud in the Camp 勝浦(7月)
- JAWS-UG コンテナ支部 #24 ecspresso MeetUp登壇(8月)
- FutureStack Tokyo NRUG 2周年特別版開催(9月)
- Cloudflare Meetup Nagano Vol.2開催(10月)
- CloudNative Days Tokyo 2023 Keynote登壇(12月)
2023年はコミュニティ活動を通じて色々な人と接点を持ったり仲を深める事ができた。 今までコミュニティに関わることで人生が変わった、というような人の話を聞く事がよくあったが、昨年はまさに自分の人生も様々なコミュニティを通じて拡張されていく感覚があった。 今では自分の言葉として「コミュニティに関わることで人生が変わった」と言えるようになったと思う。
ハイライトとしてはCloudflare Meetup Naganoを主催(?)し、長野の技術コミュニティの方々と繋がることが出来たり、NRUG SRE支部メンバーで共著で書籍を出版したり、JAWS-UG コンテナ支部 #24 ecspresso MeetUpでは敬愛するfujiwaraさんやsongmuさんと一緒にお酒を飲んだり、Cloud in the Camp 勝浦で色々な人と交流できたあたりだと思う。
また例年よりも多くの様々なイベント(登壇や主催以外の)へオンライン、オフライン問わず参加したような気がする。
引き続き自分の人生をより豊かにし、学びを得るため、また還元するためにも積極的にコミュニティ活動やイベントへ参加して行こうと思う。
総括
2022年もそうだったが、2023年も本当にイベントや変化の多い一年になった。
なんと言っても転職したことによる変化が一番大きかったが、仕事的にはこの一年で初めてアメリカと中国へ海外出張に行ったり、本を出版したり、ワーケーションと称して伝説のトスラブ箱根和奏林に行ったり(マジ最高だった)、プライベートでは千葉と四国へ家族旅行したり、消防団やサッカーのコーチを始めたり、マイカーを購入したりと人生においても記憶に残るであろう良い経験となるイベントが目白押しでとても良い一年となった。
転職して大変な時期もあったりしたが、あの手この手でなんとか光が見える状況にはなって来たので今年は方針策定して大きな成果を創出していきたい。
ここ数年は仕事のみならず自分の戦略・戦術がハマることが多いのだがディテールが甘かったり大雑把な部分は散見されるのでそういった部分は改善していき、より良い人生を歩めていけるように精進していきたい。
2024年の抱負
個人的な今年の抱負としては以下についてそれぞれ習慣化のための施策を遂行できるように頑張っていきたい。 2024年は継続力をキーワードに習慣化を進めていきたい(自信ないけど)
- 読書
- フォーカスすべき技術領域の学習
- 英語学習
- 健康
全体の共通施策として「毎週日曜に振り返りと計画を行う」ことを継続していきたい。
読書
主に技術書が対象になると思うが、以下のような施策をしっかりと遂行していきたい。
- 計画的な積読消化による読書の習慣化
- アウトプット駆動読書
- 輪読会の開催
後述するフォーカスすべき技術領域の学習にも関係するが、年間でどれぐらい何を読むかをある程度計画し、読み終わったら書評を書くなどアウトプットとセットで読むようにする。 また、会社のメンバーを巻き込んで輪読会を実施しチーミングも兼ねて相互で学習する仕組みを作り上げる。
読書管理にはブクログを活用するようにする。
フォーカスすべき技術領域の学習
自分は今までなんでもできるようになりたいという気持ちが強く、学習対象もかなり散漫だったが今後は明確に以下の領域に絞り、Infra/DevOps/SRE/PlatformEngineering領域を強みとしたエンジニアとしてしっかり市場価値も上げていき、会社・事業にもコミットしていきたい。
- Golang
- Kubernetes
- DevOps
- SRE
- PlatformEngineering
どのように学習していくかは基本的にはインプットとアウトプットになるわけだが、その主軸は以下だ。
- 技術書、ハンズオン、実践を通したインプット
- ブログ、登壇などによるアウトプット
すでに今年もデブサミへの登壇も決まっていたり、TiUGやAEON Tech Talkなどのイベント開催も予定しているのでそれらのイベントやSRE Next、PlatformEngineeringMeetup、CNDTなど大きなカンファレンスでの登壇にもどんどん挑戦していきたい。
そして今年はISUCONにも挑戦したい!!
英語学習
月並みだが以下のアプリでの学習を毎日やる!
- Duolingo
- ELSA Speak
- iKnow
健康
とりあえず意識しながら無理せずという感じで頑張りたい。
- コーチ業では意識して動く
- 息子とのサッカー練習では自分の運動も兼ねてやる
- 毎日ストレッチする
- 毎日体重を測る
おわりに
とまぁ、こんな感じで雑に振り返ってみたり抱負を述べたりしましたが意味があるかどうかは今後の自分次第だけど良い機会にはなったので引き続き今を一生懸命生きつつ、ほどほどに頑張りたいと思います!
2月には納車、6月には4人目となる子供が産まれる予定(!?)なので今年もイベント目白押しな予感!!